
ノエルが、大好きな人がいる。
もちろんノエルは人間が大好きなので、好きな人は多い。でも、くみさんのことは先生という感じで慕っている。
くみさんは、盲導犬のパピーウォーカーを8回とリタイア犬の里親を3回したラブ飼いの草分け的存在。

リタイア犬は、すべてご自身でパピーウォーカーをした犬。いわば育ての親が、子どもの最期を看取るというツラいボランティアをされている。
昨日火葬されたタラサちゃんに会いに、ノエルとくみさん宅にうかがった。

タラサちゃんは、まるで潮がひくように静かに息を引きとったそうだ。

目のご不自由なユーザーさんが、17歳まで手放さなかったというタラサちゃんは、とても可愛くて仕事のできるワンちゃんだったのだろう。
たくさんお仕事したタラサちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします。
画像はくみさんの家にいた頃11カ月のタラサちゃん。

ノエルは、広いお庭で遊ばせていただいたうえに、トレーニングまでしていただき、さらにタラサちゃんの使っていたものをたくさんいただいてしまう。
「タラサちゃん!ありがとうなの」昨年末には、年が越せないかもしれないというお話だった。
それから半年に渡るほとんど寝たきりの介護生活。
タラサちゃんの首を支えつづけた右腕が腱鞘炎になってしまったくみさんである。
くみさん、ほんとうにお疲れ様でした。
いつもありがとうございます。拍手ぽちっでノエル大喜び
もっと可愛いラブラドールに会いたい人は画像をぽちっ
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : レトリーバーと暮らす
ジャンル : ペット
コメありがとうございます。
モモさんの優しい気持ち、くみさんにお伝えしますね。
くみさんの介護生活、すごく大変な日々だったと思います。
タラサちゃんは大きかったし、昼夜寝ないでお世話している様子も伺っていました。
くみさんが凄いところは、それを笑いにかえて少しも弱音を吐かないことです。
自分からすすんで引き受けたのだから弱音は吐かないと決めているようでした。
そんなお母さんだからこそ、タラサちゃんも安心して旅立てたと思います。
お久しぶりです。タラサちゃん…(泣)
心からご冥福をお祈りします。
17年もの間、盲導犬をやってたと前に読みましたが凄い事です。
またタラサちゃんを支えてきたくみさんを始め色々な方との絆できっとタラサちゃんは結ばれていたのだと思います。
パピーウォーカーやリタイア犬を看る事はとても大変だったと思います。
でもくみさん、大変さばかりでなく楽しくタラサちゃんを介護した事もコメントなど読んで伝わりました。
くみさんに本当にお疲れ様でした。
タラサちゃんとの思い出を大事に元気に過ごして下さい。
きっとタラサちゃんも見守っています。
とお伝え下さい。
コメありがとうございます。
温かいお言葉ありがとうございます。
くみさんにお伝えします。
くみさんの無償の愛にいつも感動していました。
くみさんは明るい方で、介護中のたいへんなときも、
「タラサがおならした」とか「寝ながら食べた」とか、
身振り手振りで説明してくれ、みんなを笑わせてくれていました。
人間の犬に対する愛や犬の人間に対する信頼を身をもってわからせてくれました。
タラサちゃんの18年はとても濃密な歳月だったと思います。
ご理解いただき、素敵なコメントありがとうございました。
タラサちゃんのご冥福をお祈りします。
しかし、18年も頑張ってくれたんですね。
長生きしてくれましたね。
きっとタラサちゃんに係わった人たちの愛情に
応えてくれたんですね。
パピーとリタイヤ犬を支えるのはとてもすごい事だと思います。
こんな人たちに支えられて盲導犬が活躍できるんですよね。
頭が下がります。
コメありがとうございます。
くみさんにお伝えします。
優しいお言葉ありがとうございました。
タラサちゃんのご冥福をお祈りいたします。また、くみさんへ敬意を表したいです。
コメありがとうございます。
タラサちゃんに温かい言葉ありがとうございます。
残念ながら、タラサちゃんの場合、
昔を覚えていての感動の再会はなかったとうかがいました。
それでも、覚えていたはずと信じたいです。
一番たいへんなパピー時代を育てあげ、
高齢犬として介護の必要状態の面倒をみるという。
そんなくみさんを忘れるはずないですよね。
盲導犬にとって、くみさんは、ほんとに大きなママさんです。
コメありがとうございます。
いつもノエルをご贔屓ありがとうございます。
「ノエル嬉しいなの」
オヤツはすぐにやっつけられてしまうので、
ドンドン敵を補充するのがたいへんですww
犬貧乏街道まっしぐらとつぶやいたら、
スパイクくんお姉さんに酒を買い過ぎではと注意されましたww
コメありがとうございます。
18歳と6カ月だったそうです。
ラブのような大型犬ではめずらしいですね。
くみさんは、タラサちゃんの場合、お仕事していたのが、
かえって長寿につながったのかもしれないとおっしゃっていました。
人に尽くすのが好きなラブちゃんらしいお話です。
ノエルもタラサちゃんにあやかりたいです。
こんにちは
盲導犬をリタイヤして18歳まで頑張ったタラサちゃんのご冥福をお祈りしますm(__)m。
でも、ラブは人が大好きで人に寄り添い働いて、最後は素敵な家庭に迎えられて幸せでしたよね(^ー^)
パピーウォーカーしてリタイヤした仔をまた迎えて終生をお世話するのは大変ですが、わんは帰って来ると覚えていて瞬間から家庭犬にもどるのを見て感動したことがあります‼
仕事がわんこの寿命を縮めると言うのは知りませんでしたが、考えてみたら自分を律して相手に尽くすのは大変な事ですもの😢やはりタラサちゃんは優秀なわんこちゃんだったのですね🌸
与えられた使命を尽くす事はわんこの褒められたい本能を満たすとも聞きます。喜びを得る機会を与えられて全うし、充実した犬生だったからこそこんなに長生き出来たのでは無いでしょうか🌸
ノエルちゃんの使命はオヤツをやっつける事だ!•̀.̫•́✧シャキーン!…ってのはどうでしょうか🤗🐕♥(←出た!ノエルちゃん欲目オバちゃん)
18歳ですか
17歳までは現役の盲導犬だったとは
信じられないほど元気だったんですね
14歳で100歳越えと聞いていたので
驚異です
あやかりましょう わんこのみんな
コメありがとうございます。
オヤツは確実に継ぎましたw
タラサちゃんのように仕事をしてきたラブちゃんは、
どうしても短命になりがちだと聞いたことがあります。
18歳まで生きたタラサちゃんは、リタイア犬の星と輝くのではないでしょうか。
ノエルは仕事もしないで、タラサちゃんのオヤツばかり食べていますww
コメありがとうございます。
ノエルにまでエールいただきありがとうございます。
タラサちゃんは、くみさんに見守られて安らかな最期だったそうです。
大往生ですね。
タラサちゃんへのお言葉、くみさんにお伝えいたしますね。
(´;ω;`)…人間よりも短い命だと分かってはいるのだけど、お別れはいつも辛いです。タラサちゃん本当にお疲れ様でした🌸
お役目を全うして愛情いっぱいの介護で看取られての大往生、素晴らしい飼い主さんと出会えて幸せでしたね🍀
沢山愛されたタラサちゃんの命はノエルちゃん達が継いで行くのですよね。(オヤツもね♡)
盲導犬して、そして犬生を全うしたであろうタラサちゃん、本当にお疲れでした!
18歳って大往生ですよね!
タラサちゃんのご冥福お祈りします。
ノエルちゃん、ご長寿のタラサちゃんからの贈り物で元気に長生きしようね!